fc2ブログ
-何の参考にもならない映画評-
The Door into Summer
 Title Index : all           A-Z・数字 監督別 

 ★評価別Index : ★★★★★ ★★★★ ★★★☆ ★★★ ★★☆ ★~★★ 


ヴェネチア映画祭受賞作品感想INDEX
2006年 03月 01日 (水) 19:18 | 編集
ヴェネチア国際映画祭

公式サイト:INTERNAZIONALE D'ARTE SINEMATOGRAFICA DI VENEZIA

ヴェネチア映画祭年代別受賞作品一覧

■ 金獅子賞 受賞作感想INDEX
ブロークバック・マウンテン
ヴェラ・ドレイク
父、帰る
HANA-BI
トリコロール/青の愛

■ 銀獅子賞 受賞作感想INDEX
霧の中の風景

■ 監督賞 受賞作感想INDEX
黒猫・白猫

■ 男優賞 受賞作感想INDEX
海を飛ぶ夢
21g
ぼくの瞳の光

■ 女優賞 受賞作感想INDEX
ヴェラ・ドレイク
ぼくの瞳の光
トリコロール/青の愛

■ 脚本賞 受賞作感想INDEX
天国の口、終りの楽園。
ペッピーノの百歩

■ 審査員特別賞 受賞作感想INDEX
海を飛ぶ夢

↓ ヴェネチア映画祭年代別受賞作品一覧は続きをClick


◆2006年度 (第63回)金獅子賞 三峡好人
監督賞 Private Fears in Public Places/プライベート・フィアーズ・イン・パプリック・プレイス アラン・レネ
男優賞 Hollywoodland/ハリウッドランド ベン・アフレック
女優賞 クイーン ヘレン・ミレン
脚本賞 クイーン ピーター・モーガン
審査員特別賞 Daratt/ドライ・シーズン マハマット=サレー・ハルーン

◆2005年度 (第62回)金獅子賞 ブロークバック・マウンテン
監督賞 レ・ザマン・レギュリエ  フィリップ・ガレル
男優賞 グッドナイト&グッドラック デヴィッド・ストラザーン
女優賞 ラ・ベスティア・ネル・クオーレ ジョバンナ・メッツォジョルノ
脚本賞 グッドナイト&グッドラック ジョージ・クルーニー、グラント・ヘスロフ
審査員特別賞 マリア  アベル・フェラーラ

◆2004年度 (第61回)金獅子賞 ヴェラ・ドレイク
監督賞 Bin jip キム・ギドク
男優賞 海を飛ぶ夢 ハビエル・バルデム
女優賞 ヴェラ・ドレイク イメルダ・スタウントン
脚本賞 なし
審査員特別賞 海を飛ぶ夢 アレハンドロ・アメナバール

◆2003年度 (第60回)金獅子賞 父、帰る
監督賞 座頭市 北野武
男優賞 21グラム ショーン・ペン
女優賞 Rosenstrasse カーチャ・リーマン
脚本賞 なし
審査員特別賞 Le cerf-volant Randa Chahal Sabag

◆2002年度 (第59回)金獅子賞 マグダレンの祈り
監督賞 オアシス イ・チャンドン
男優賞 Un Viaggio chiamato amore ステファノ・アコルシ
女優賞 エデンより彼方に ジュリアン・ムーア
脚本賞 なし
審査員特別賞 Dom Durakov

◆2001年度 (第58回)金獅子賞 モンスーン・ウェディング
監督賞 1票のラブレター ババク・パヤミ
男優賞 ぼくの瞳の光 ルイジ・ロ・カーショ
女優賞 ぼくの瞳の光 サンドラ・チェッカレッリ
脚本賞 天国の口、終りの楽園。 アルフォンソ・キュアロン
脚本賞 天国の口、終りの楽園。 カルロス・キュアロン
審査員特別賞 Hundstage ウルリッヒ・ザイドル

◆2000年度 (第57回)金獅子賞 チャドルと生きる
監督賞 Uttara ブッダーデブ・ダスグブタ
男優賞 夜になるまえに ハヴィエル・バルデム
女優賞 The Goddess of 1967 Rose Byrne
脚本賞 ペッピーノの百歩 クラウディオ・ファーヴァ
脚本賞 ペッピーノの百歩 マルコ・トゥリオ・ジョルダーナ
脚本賞 ペッピーノの百歩 モニカ・ザペッリ
審査員特別賞 夜になるまえに ジュリアン・シュナーベル

◆1999年度 (第56回)金獅子賞 あの子を探して
監督賞 ただいま
男優賞 トプシー・ターヴィー
女優賞 ポルノグラフィックな関係
脚本賞 なし
審査員特別賞 なし

◆1998年度 (第55回)金獅子賞 いつか来た道
監督賞 黒猫・白猫
男優賞 キャスティング・ディレクター ショーン・ペン
女優賞 ヴァンドーム広場 カトリーヌ・ドヌーヴ
脚本賞 なし
審査員特別賞 なし

◆1997年度 (第54回)金獅子賞 HANA-BI
監督賞 なし
男優賞 ワン・ナイト・スタンド ウェズリー・スナイプス
女優賞 Niagara, Niagara ロビン・タネイ
脚本賞 なし
審査員特別賞 Ovosodo Paolo Virzi

◆1996年度 (第53回)金獅子賞 マイケル・コリンズ
監督賞 なし
男優賞 マイケル・コリンズ リーアム・ニーソン
女優賞 ポネット ヴィクトワール・ティヴィソル
脚本賞 なし
審査員特別賞 群盗、第七章 オタール・イオセリアーニ

◆1995年度 (第52回)金獅子賞 シクロ
監督賞 なし
男優賞 THE DEATHMAKER ゲッツ・ゲオルグ
女優賞 沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇 サンドリーヌ・ボネール
女優賞 沈黙の女/ロウフィールド館の惨劇 イザベル・ユペール
脚本賞 なし
審査員特別賞 GODS COMEDY Joao Cesar Monteiro
審査員特別賞 明日を夢見て ジュゼッペ・トルナトーレ

◆1994年度 (第51回)金獅子賞 ビフォア・ザ・レイン
金獅子賞 愛情萬歳
監督賞 なし
男優賞 太陽の少年 シア・ユイ
女優賞 TWO BROTHERS MY SISTER マリア・デ・メディロス
脚本賞 なし
審査員特別賞 ナチュラル・ボーン・キラーズ オリヴァー・ストーン

◆1993年度 (第50回)金獅子賞 ショート・カッツ
金獅子賞 トリコロール/青の愛
監督賞 なし
男優賞 A SOUL TORN IN TWO ファブリッツィオ・ベンティヴォリオ
女優賞 トリコロール/青の愛 ジュリエット・ビノシュ
脚本賞 なし
審査員特別賞 BAD BOY BUDDY ロルフ・デ・ヒーア

◆1992年度 (第49回)金獅子賞 秋菊の物語
監督賞 なし
男優賞 摩天楼を夢みて ジャック・レモン
女優賞 秋菊の物語 コン・リー
脚本賞 なし
審査員特別賞 DEATH OF A NEAPOLITAN MATHEMATICIAN

◆1991年度 (第48回)金獅子賞 ウルガ
監督賞 なし
男優賞 マイ・プライベート・アイダホ リヴァー・フェニックス
女優賞 エドワード II ティルダ・スウィントン
脚本賞 なし
審査員特別賞 神曲 マノエル・デ・オリヴェイラ

◆1990年度 (第47回)金獅子賞 ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ
監督賞 グッドフェローズ マーティン・スコセッシ
男優賞 THE SOLE WITNESS オレグ・ボリーソフ
女優賞 LA LUNA EN EL ESPEJ Gloria Munchmeyer
脚本賞 SYRUP Helle Ryslinge
審査員特別賞 エンジェル・アット・マイ・テーブル ジェーン・カンピオン

◆1989年度 (第46回)金獅子賞 悲情城市
監督賞 なし
男優賞 CHE ORAE マルチェロ・マストロヤンニ
男優賞 CHE ORAE マッシモ・トロイージ
女優賞 おかえりなさい、リリアン ペギー・アシュクロフト
女優賞 おかえりなさい、リリアン ジェラルディン・ジェームズ
脚本賞 お家に帰りたい ジュールス・ファイファー
審査員特別賞 ET LA LUMIE'RE FUT オタール・イオセリアーニ

◆1988年度 (第45回)金獅子賞 聖なる酔っぱらいの伝説
監督賞 なし
男優賞 週末はマフィアと! ドン・アメチー
男優賞 週末はマフィアと! ジョー・マンテーニャ
女優賞 主婦マリーがしたこと イザベル・ユペール
女優賞 マダム・スザーツカ シャーリー・マクレーン
脚本賞 神経衰弱ぎりぎりの女たち ペドロ・アルモドバル
審査員特別賞 CAMP THIAROYE ウスマン・センベーヌ

◆1987年度 (第44回)金獅子賞 さよなら子供たち
監督賞 なし
男優賞 モーリス ジェームズ・ウィルビー
男優賞 モーリス ヒュー・グラント
女優賞 シバジ カン・スヨン
脚本賞 スリル・オブ・ゲーム デヴィッド・マメット
審査員特別賞 HIP,HIP,HURRAH シェル・グレーデ

◆1986年度 (第43回)金獅子賞 緑の光線
監督賞 なし
男優賞 REGALO DI NATALE カルロ・デッレ・ピアーネ
女優賞 STORIA D'AMORE ヴァレリア・ゴリノ
脚本賞 なし
審査員特別賞 CUZAJA,BELAJA I RJABOJ セルゲイ・ソロヴィヨフ
審査員特別賞 STORIA D'AMORE フランチェスコ・マゼッリ

◆1985年度 (第42回)金獅子賞 冬の旅
監督賞 なし
男優賞 なし
女優賞 なし
脚本賞 なし
審査員特別賞 ライトシップ イエジー・スコリモフスキー

◆1984年度 (第41回)金獅子賞 太陽の年
監督賞 なし
男優賞 渡河 ナセールディン・シャー
女優賞 満月の夜 パスカル・オジェ
脚本賞 なし
審査員特別賞 FAVORITES OF THE MOON

◆1983年度 (第40回)金獅子賞 カルメンという名の女
監督賞 なし
男優賞 ストリーマーズ/若き兵士たちの物語 マイケル・ライト
男優賞 ストリーマーズ/若き兵士たちの物語 ミッチェル・リヒテンシュタイン
男優賞 ストリーマーズ/若き兵士たちの物語 マシュー・モディーン
男優賞 ストリーマーズ/若き兵士たちの物語 デヴィッド・アラン・グリア
男優賞 ストリーマーズ/若き兵士たちの物語 ガイ・ボイド
男優賞 ストリーマーズ/若き兵士たちの物語 ジョージ・ズンザ
女優賞 マルチニックの少年 ダーリン・レジティム
脚本賞 なし
審査員特別賞 BIQUEFARRE ジョルジュ・ルキエール

◆1982年度 (第39回)金獅子賞 ことの次第
監督賞 なし
男優賞 なし
女優賞 なし
脚本賞 なし
審査員特別賞 IMPERATIVE

◆1981年度 (第38回)金獅子賞 鉛の時代
監督賞 なし
男優賞 なし
女優賞 なし
脚本賞 なし
審査員特別賞 なし

◆1980年度 (第35回)金獅子賞 グロリア
金獅子賞 アトランティック・シティ
監督賞 なし
男優賞 なし
女優賞 なし
脚本賞 なし
審査員特別賞 THE RESCUER Sergei Soloviev
審査員特別賞 THE OTHER WOMAN ピーター・デル・モンテ
審査員特別賞 GUNS ロバート・クレイマー
審査員特別賞 レナ・ライス クリスチャン・リシャルト
copyright (C) The Door into Summer all rights reserved.
designed by polepole..