■ Title Index : all ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ ワ A-Z・数字 監督別 |
■ ★評価別Index : ★★★★★ ★★★★ ★★★☆ ★★★ ★★☆ ★~★★ |
2005年
11月
30日
(水)
08:58 |
編集

「ターミナル」 ★★★
THE TERMINAL(2004年アメリカ)
監督:スティーヴン・スピルバーグ
キャスト:トム・ハンクス、キャサリン・ゼタ=ジョーンズ、スタンリー・トゥッチ、チー・マクブライド、ディエゴ・ルナ、バリー・シャバカ・ヘンリー、ゾーイ・サルダナ、クマール・パラーナ、エディ・ジョーンズ、マイケル・ヌーリー
⇒ ターミナル@映画生活
⇒ IMDbでTrailerを見る
スピルバーグはスランプなのか?
と言ったのは知人だがあながち間違っていないんじゃないか?、と最近の作品を観て思う。
どうせあり得ない心温まるファンタジー話なのだから最後まで完璧な予定調和が欲しかった、この作品は中途半端過ぎる。
バカ正直な男に皆癒されてハッピーエンド、それはクリスマス映画としての軽さ・温かさということで文句を言うのは無粋だろう。また確かに空港というシチュエーション自体は絶妙だと思う、まるで人生の縮図のような出会いと別れの場で、人々の心は交錯し或いはすれ違う。だがターミナルの人々との心の交流まではいいが、とってつけたようなゼタジョーンズとのロマンスといいそもそも彼がNYにどうしても行きたかった理由があの缶話。テーマは「待つ」ですか、あぁ微妙。
そしてお定まりの善玉と悪玉の対決的な流れ、空港の責任者のスタンリー・トゥッチを最後まで苦々しく描いたのは嘘っぽい話にリアリティを与えたかったとでもいうのか、陳腐だ。
スピルバーグのベタベタなコメディセンスが好きでほのぼのとした気分に浸りたいならこれはこれで佳作なのかもしれない。しかしスピルバーグではないか、彼の名の下に作られた作品に過大な期待を抱くのは映画ファンなら当然だ。トム・ハンクスとのコンビで無難でそこそこ感動できる程度じゃそうそう観客は満足しないのではないか。
感動したのはあのターミナルそのものがセットだということ、こんなこと日本じゃ絶対できないだろう、ここまで徹底して拘ることができる監督も偉いが予算も間違いなく素敵なことになっているだろうなw。セットの素晴らしさ、それだけは文句無しに凄い。(褒める所少ないからね)
で、ラストのジャズ缶エピソードはエンドロールと一緒にしちゃってもいいし何ならサインの1カットだけで終われって言うくらいに蛇足に感じたのは自分だけだろうか。
2時間映画館でそこそこの涙と笑いを楽しみたいという人には無難な映画である。特に後々まで何か残るということは皆無だし自分の好みではないのでこれ以上の言及は止めておこうw。スピルバーグ論議をしたい方はコメント欄にて是非どうぞ。








■「ターミナル」サウンドトラック

■スピルバーグ監督作品お薦めDVD
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
home
...