fc2ブログ
-何の参考にもならない映画評-
The Door into Summer
 Title Index : all           A-Z・数字 監督別 

 ★評価別Index : ★★★★★ ★★★★ ★★★☆ ★★★ ★★☆ ★~★★ 


2004年公開映画マイベスト(邦画)
2005年 08月 26日 (金) 15:41 | 編集

2004年公開邦画マイベスト。



NO.1
父と暮せば 通常版
「父と暮せば」

戦争で傷ついた心を癒すものとは?
宮沢りえと原田芳雄の熱演が光る傑作。地味だけどいい映画です。

NO.2
「アイデン&ティティ」

好みの作品で言えばコレがダントツでした。青い熱い若干暑苦しいロックな魂の叫びw。
神様シツコイし完成度が高いとは言えないが面白かった。

NO.3
「誰も知らない」

是枝作品の総決算。決して観て楽しい映画ではないが観るべき作品だと思う。

NO.4
「茶の味」

邦画ならではの空気感と余韻、最高ですw。

NO.5

「東京原発」

いや、マジで面白いんだって(爆。

NO.6

「下妻物語」

別に主役の二人に思い入れはないし内容が大好きというわけじゃないが映画の完成度は非常に高いと思う。


NO.7

「イズ・エー[is A]」

少年犯罪再犯モノ。エンディングが甘いし脚本は若干粗いが問題提起的作品として悪くない、拡大公開して欲しい。

NO.8

「69/sixty nine」

疾走感とお笑いだけに終始してしまったのが残念だった。テーマ性の掴みが違っているとは思うが映画自体は楽しめる。まぁ軽過ぎ。


NO.8

「リアリズムの宿」

ひひっと笑える面白さと「間」が実にユニーク、ショボいシュールな笑いが好きなら是非w


NO.10

「血と骨」

在日昭和DVオヤヂここに有りき、みたいな映画w。この主人公キャラの掘り下げ方は絶対的に浅いのだが、一人の男の壮絶な生き様を鮮烈に描いた点は評価されるべきか。





一応やってみました2004の邦画マイベスト。
CASSHERN」は見せ方が下手糞過ぎて完成度は低いと思うが個人的には面白かったw、次回作に期待したい。

で、ワースト1位は文句なしに
     「 デ ビ ル マ ン 

余程じゃなければ☆1個なんてまずつけないのだが、冗談抜きで酷い。
ハリウッドで「アンダーワールド」のスタッフにでもリメイクして貰ったらいい線行ったんじゃないだろうか、原作が泣くよ。

copyright (C) The Door into Summer all rights reserved.
designed by polepole..