■ Title Index : all ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ ワ A-Z・数字 監督別 |
■ ★評価別Index : ★★★★★ ★★★★ ★★★☆ ★★★ ★★☆ ★~★★ |
2006年
05月
29日
(月)
03:23 |
編集
人んちのTVでカンヌの発表を観ながらご紹介、珍しくタイムリーw
今3時過ぎです、このまま飲みつつオールの気配w
2006年カンヌ国際映画祭受賞作品
公式サイト FESTIVAL INTERNATIONAL DU FILM DE CANNES
◆ パルム・ドール
『大麦を揺らす風』(原題) The Wind That Shakes The Barley
監督:ケン・ローチ
出演:キリアン・マーフィー、リーアム・カニンガム
◆ 審査員特別グランプリ
『フランドル』(原題) Flandres
監督:ブリュノ・デュモン
出演:アデライデ・ルルー、ジャン=ピエール・アンギエール
◆ 審査員賞
『レッド・ロード』(原題) Red Road
監督:アンドレア・アーノルド
出演:ケイト・ディッキー、トニー・カラン
◆ 男優賞
ジャメル・ドゥブーズ、サミ・ナセリ等男優5名
『原住民』(原題) Indigenes
監督:ラシッド・ブシャール
◆ 女優賞
カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス等女優5名
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
◆ 監督賞
『バベル』(原題) Babel
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、役所広司
◆ 脚本賞
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス
祝ケン・ローチ!、このブログでも注目の社会派監督です、いやぁ良かったなぁ~。この監督の「SWEET SIXTEEN」はホント傑作です。
コンペティション部門出品作の紹介 ↓
今3時過ぎです、このまま飲みつつオールの気配w
2006年カンヌ国際映画祭受賞作品
公式サイト FESTIVAL INTERNATIONAL DU FILM DE CANNES
◆ パルム・ドール
『大麦を揺らす風』(原題) The Wind That Shakes The Barley
監督:ケン・ローチ
出演:キリアン・マーフィー、リーアム・カニンガム
◆ 審査員特別グランプリ
『フランドル』(原題) Flandres
監督:ブリュノ・デュモン
出演:アデライデ・ルルー、ジャン=ピエール・アンギエール
◆ 審査員賞
『レッド・ロード』(原題) Red Road
監督:アンドレア・アーノルド
出演:ケイト・ディッキー、トニー・カラン
◆ 男優賞
ジャメル・ドゥブーズ、サミ・ナセリ等男優5名
『原住民』(原題) Indigenes
監督:ラシッド・ブシャール
◆ 女優賞
カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス等女優5名
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
◆ 監督賞
『バベル』(原題) Babel
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、役所広司
◆ 脚本賞
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス
祝ケン・ローチ!、このブログでも注目の社会派監督です、いやぁ良かったなぁ~。この監督の「SWEET SIXTEEN」はホント傑作です。
コンペティション部門出品作の紹介 ↓
≫ "2006カンヌ速報" の続きを読む...
スポンサーサイト
2006年
05月
26日
(金)
02:17 |
編集

「さよならみどりちゃん」 ★★★
(2004年日本)
監督:古厩智之
原作:南Q太「さよならみどりちゃん」
脚本:渡辺千穂
キャスト:星野真里、西島秀俊、松尾敏伸、岩佐真悠子、佐藤二朗、おかやまはじめ、綾貴士、諏訪太朗、藤沢大悟、中村愛美、佐々木すみ江
⇒ 公式サイト
⇒ さよならみどりちゃん@映画生活
2006年
05月
25日
(木)
02:49 |
編集
シェアブログcinefilに投稿
パリ、テキサス
「パリ、テキサス」 ★★★★★
PARIS, TEXAS (1984年西ドイツ/フランス)
監督:ヴィム・ヴェンダース Wim Wenders
脚本:サム・シェパード、L・M・キット・カーソン
音楽:ライ・クーダー
キャスト:ハリー・ディーン・スタントン、ナスターシャ・キンスキー、ハンター・カーソン、ディーン・ストックウェル、オーロール・クレマン、 トム・ファレリ、ベルンハルト・ヴィッキ
⇒ パリ、テキサス@映画生活
⇒ Trailerを観る

「パリ、テキサス」 ★★★★★
PARIS, TEXAS (1984年西ドイツ/フランス)
監督:ヴィム・ヴェンダース Wim Wenders
脚本:サム・シェパード、L・M・キット・カーソン
音楽:ライ・クーダー
キャスト:ハリー・ディーン・スタントン、ナスターシャ・キンスキー、ハンター・カーソン、ディーン・ストックウェル、オーロール・クレマン、 トム・ファレリ、ベルンハルト・ヴィッキ
⇒ パリ、テキサス@映画生活
⇒ Trailerを観る
2006年
05月
23日
(火)
01:53 |
編集

「ダ・ヴィンチ・コード」 ★★★
THE DA VINCI CODE (2006年アメリカ)
監督:ロン・ハワード
脚本:アキヴァ・ゴールズマン
原作:ダン・ブラウン「ダ・ヴィンチ・コード」(上)
キャスト:トム・ハンクス、オドレイ・トトゥ、イアン・マッケラン、アルフレッド・モリナ、ジャン・レノ、ポール・ベタニー、ユルゲン・プロフノウ、エチエンヌ・シコ、ジャン=ピエール・マリエール
⇒ 公式サイト
⇒ ダ・ヴィンチ・コード@映画生活
2006年
05月
20日
(土)
00:43 |
編集

「誰がために」 ★★☆
(2005年日本)
監督:日向寺太郎
脚本:加藤正人
キャスト:浅野忠信、エリカ、池脇千鶴、小池徹平、宮下順子、烏丸せつこ、小倉一郎、眞島秀和、菊地凛子、香川照之
⇒ 公式サイト
⇒ 誰がために@映画生活
2006年
05月
20日
(土)
00:29 |
編集

「ヴェラ・ドレイク」 ★★★
VERA DRAKE(2004年イギリス/フランス/ニュージーランド)
監督:マイク・リー
脚本:マイク・リー
キャスト:イメルダ・スタウントン、フィル・デイヴィス、ピーター・ワイト、エイドリアン・スカーボロー、ヘザー・クラニー、ダニエル・メイズ、アレックス・ケリー、サリー・ホーキンス、エディ・マーサン、ルース・シーン
⇒ 公式サイト
⇒ ヴェラ・ドレイク@映画生活
2006年
05月
20日
(土)
00:13 |
編集

「フレイルティー / 妄執」 ★★★
Frailty (2001年アメリカ)
監督:ビル・パクストン
脚本:ブレント・ハンレイ
キャスト:ビル・パクストン、マシュー・マコノヒー、パワーズ・ブース、マット・オリアリー、ジェレミー・サンプター、ルーク・アスキュー
⇒ 公式サイト
⇒ フレイルティー 妄執@映画生活
2006年
05月
17日
(水)
02:26 |
編集

「いつか読書する日」 ★★★★
(2004年日本)
監督:緒方明
脚本:青木研次
キャスト:田中裕子、岸部一徳、仁科亜季子、渡辺美佐子、上田耕一、香川照之、杉本哲太、鈴木砂羽、左右田一平、神津はづき
⇒ 公式サイト
⇒ いつか読書する日@映画生活
30年以上その思いを胸に秘めたまま互いの人生を生きてきた男女のラブストーリー、やっと二人の心が解き放たれたその次の瞬間、男は永遠に女の「人生」という一冊の本の中にしまい込まれるのだ。
2006年
05月
14日
(日)
17:11 |
編集

「セントラル・ステーション」 ★★★★
CENTRAL DO BRASIL、CENTRAL STATION (1998年ブラジル)
監督:ウォルター・サレス
脚本:ホアオ・エマヌエル・カルネイロ、マルコス・ベルンステイン
キャスト:フェルナンダ・モンテネグロ、マリリア・ペーラ、ヴィニシウス・デ・オリヴェイラ、ソイア・ライラ、オトン・バストス、オタヴィオ・アウグスト
⇒ セントラル・ステーション@映画生活
ブラジルという国が孕む暗部と共に人間性の回復というテーマを描き出したロードムービー、シビアな視点がストレートに心を打つ映画だ。
2006年
05月
13日
(土)
02:29 |
編集

「コヨーテ・アグリー」 ★★☆
COYOTE UGLY (2000年アメリカ)
監督:デヴィッド・マクナリー
製作:ジェリー・ブラッカイマー
脚本:ジーナ・ウェンドコス
キャスト:パイパー・ペラーボ、マリア・ベロ、タイラ・バンクス、イザベラ・マイコ、ブリジット・モイナハン、アダム・ガルシア、ジョン・グッドマン、メラニー・リンスキー
公式サイト
王道サクセスストーリーだが、コヨーテ・アグリーというエキサイティングなバーをドラマの軸としてもっと生かして欲しかった。
2006年
05月
13日
(土)
01:10 |
編集
■サンダンス映画祭について(by Wikipedia)
俳優で映画監督でもあるロバート・レッドフォードによって創設、毎年アメリカユタ州で開催され、インディペンデント映画を対象とする。
参考サイト:サンダンス・チャンネル
年毎の各賞受賞作品及び注目作品が詳細に掲載されている。
俳優で映画監督でもあるロバート・レッドフォードによって創設、毎年アメリカユタ州で開催され、インディペンデント映画を対象とする。
参考サイト:サンダンス・チャンネル
年毎の各賞受賞作品及び注目作品が詳細に掲載されている。
2006年
05月
11日
(木)
00:23 |
編集

「ニライカナイからの手紙」 ★★★
(2005年日本)
監督:熊澤尚人
脚本:熊澤尚人
キャスト:蒼井優、平良進、南果歩、金井勇太、かわい瞳、比嘉愛未、斎藤歩、前田吟
⇒ ニライカナイからの手紙@映画生活
2006年
05月
11日
(木)
00:06 |
編集
![ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]](http://images-jp.amazon.com/images/P/B000CD1P0O.09.MZZZZZZZ.jpg)
「ファンタスティック・フォー[超能力ユニット]」 ★★☆
FANTASTIC FOUR(2005年アメリカ)
監督:ティム・ストーリー
原作:スタン・リー
脚本:マイケル・フランス、マーク・フロスト
キャスト:ヨアン・グリフィズ、ジェシカ・アルバ、クリス・エヴァンス、マイケル・チクリス、ジュリアン・マクマホン、ケリー・ワシントン、ハミッシュ・リンクレイター、ローリー・ホールデン、デヴィッド・パーカー、ケヴィン・マクナルティ、マリア・メノウノス
⇒ 公式サイト
⇒ ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]@映画生活
2006年
05月
06日
(土)
20:31 |
編集

「ブロークン・フラワーズ」 ★★★★
BROKEN FLOWERS (2005年アメリカ)
監督:ジム・ジャームッシュ
脚本:ジム・ジャームッシュ
キャスト:ビル・マーレイ、ジェフリー・ライト、シャロン・ストーン、フランセス・コンロイ、ジェシカ・ラング、ティルダ・スウィントン、ジュリー・デルピー、クロエ・セヴィニー、アレクシス・ジーナ、マーク・ウェバー
⇒ IMDbのTrailerを観る
⇒ ブロークン・フラワーズ@映画生活
⇒ "There is an end"を試聴する
2006年
05月
06日
(土)
20:21 |
編集

「やさしくキスをして」 ★★★☆
AE FOND KISS...、UN BACIO APPASSIONATO、UN BESO CARINOSO、JUST A KISS
(2004年イギリス/ベルギー/ドイツ/イタリア/スペイン)
監督:ケン・ローチ
脚本:バリー・アクロイド
キャスト:アッタ・ヤクブ、エヴァ・バーシッスル、アーマッド・リアス、シャムシャド・アクタール、シャバナ・バクーシ
挿入歌:「奇妙な果実」/ビリー・ホリデイ
⇒ 公式サイト
⇒ やさしくキスをして@映画生活
2006年
05月
06日
(土)
19:58 |
編集

「レイン」 ★★★
BANGKOK DANGEROUS(2000年タイ)
監督:オキサイド・パン、ダニー・パン
脚本:オキサイド・パン、ダニー・パン
キャスト:パワリット・モングコンピシット、プリムシニー・ラタナソパァー、ピセーク・インタラカンチット、パタラワリン・ティムクン
⇒ 公式サイト
⇒ レイン@映画生活
2006年
05月
04日
(木)
02:26 |
編集

「交渉人 真下正義」 ★★☆
(2005年日本)
監督:本広克行
脚本:十川誠志
キャスト:ユースケ・サンタマリア、寺島進、小泉孝太郎、高杉亘、松重豊、甲本雅裕、遠山俊也、柳葉敏郎、水野美紀、西村雅彦、石井正則、金田龍之介、國村隼、八千草薫
⇒ 交渉人 真下正義@映画生活
2006年
05月
01日
(月)
10:58 |
編集
2006年
05月
01日
(月)
10:55 |
編集
2006年
05月
01日
(月)
10:53 |
編集
2006年
05月
01日
(月)
01:01 |
編集

「リンダ リンダ リンダ」 ★★★☆
(2005年日本)
監督:山下敦弘
脚本:向井康介、宮下和雅子、山下敦弘
主題歌:ザ・ブルーハーツ 『終わらない歌』
音楽:ジェームズ・イハ(元スマッシング・パンプキンズ)
キャスト:ペ・ドゥナ、前田亜季、香椎由宇、関根史織、三村恭代、湯川潮音、山崎優子、甲本雅裕、松山ケンイチ、小林且弥、小出恵介、三浦哲郁、三浦誠己、りりィ、藤井かほり、浜上竜也、山本浩司、山本剛史、近藤公園、ピエール瀧
⇒ 公式サイト
⇒ リンダ リンダ リンダ@映画生活
絶対忘れられない時間を愛しく抱き締める、そんな映画だ。
home
...