fc2ブログ
-何の参考にもならない映画評-
The Door into Summer
 Title Index : all           A-Z・数字 監督別 

 ★評価別Index : ★★★★★ ★★★★ ★★★☆ ★★★ ★★☆ ★~★★ 


「デーモンラヴァー」
2006年 02月 24日 (金) 01:09 | 編集
Demonlover デーモンラヴァー【R-18版】

「デーモンラヴァー」 ★★

DEMONLOVER (2002年フランス)
監督:オリヴィエ・アサヤス
脚本:オリヴィエ・アサヤス
キャスト:コニー・ニールセン、シャルル・ベルリング、クロエ・セヴィニー、ジーナ・ガーション、ジャン=バプティスト・マラルトル、ドミニク・レイモン、ジュリー・ブローシェン、大森南朋、山崎直子
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ デーモンラヴァー@映画生活
≫ "「デーモンラヴァー」" の続きを読む...
スポンサーサイト



「亀は意外と速く泳ぐ」
2006年 02月 23日 (木) 00:06 | 編集
亀は意外と速く泳ぐ デラックス版 亀は意外と速く泳ぐ デラックス版

「亀は意外と速く泳ぐ」 ★★★

(2005年日本)
監督:三木聡
脚本:三木聡
主題歌:レミオロメン『南風
キャスト:上野樹里、蒼井優、岩松了、ふせえり、要潤、松重豊、松村利史、森下能幸、緋田康人、温水洋一、松岡俊介、水橋研二、岡本信人、嶋田久作、伊武雅刀
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ 亀は意外と速く泳ぐ@映画生活
≫ "「亀は意外と速く泳ぐ」" の続きを読む...
敢えて懐疑的であれ、と思う
2006年 02月 22日 (水) 23:48 | 編集
例えば映画感想などという極めて個人の価値判断基準或いは資質という背景に基づいた主観的なカテゴリーだけに留まる話でなく。

一般論、評判、常識、普通。
人間の認識力とは全く不確実なものだ。特にマジョリティーの認識に左右される判断の中に常に客観性や普遍性が存在するとは限らない。これは懐疑論に相通ずる部分が大きいかもしれないが、物事は常に多義的であることから敢えて様々な側面から思考され判断されるべきであると思う。
例えばLivedoor事件。昨日まで持ち上げて堀江氏を賞賛崇拝していた世論などその最たるものだろう。時代の寵児と崇め奉った挙句掌を返したように批判する。結論から言えば証券取引法違反や粉飾決算が事実であるならば株主を欺き損害を与えた罪は勿論弾劾されるべきである。だが、それ等の刑事罰と関連しない処の彼自身のカリスマ性や先見性、新手の経営術というものは同列に扱うべきではないだろう。彼の採った方法は間違っていたかもしれないが、逮捕された途端に全部ない交ぜにする、それこそ単にメディアの情報操作と小手先の虚栄と偽善に踊らされているだけではないのか。(Livedoor事件に関しての論評は記事の終わりにLINKを掲載、参照されたし
ベストセラーが必ずしも書物として普遍的な価値を持たないように一般論や集団の持つ危険性と陥穽は常に認識するべきである。そして我々は与えられる情報や知識を取捨選択しなくてはならない。

で、何を書きたいのかというと、要するにその流行物はそんなに立派なものかどうか疑え、という話(爆。例えマイノリティーであれど真理の所在は数の力に左右される物ではないはずだ。
物事を認識しその価値を判断する時に、与えられた情報を鵜呑みにしない、懐疑的に問題意識を持つこと、簡単なようでこれは意外に難しい。

このブログの話で言えば、自分の嗜好の傾向は確かに偏っているかもしれない。ブログを読んで下さっている方には何となく解ると思うのだが、一般的に評価されているものを批判的に見たり、或いはその逆になっている記事も少なくない。それは前述したような思考の過程から生じてくる多義的な解釈或いは客観性というものへの自分なりの拘泥だ。特に煽動的なメディアの情報や、著名な人物による批評は必ずしも当を得ているとは限らないと思う。
ともすれば大勢や時流に流され易くなる自分への自戒も含め、曲りなりにも情報発信するブログのスタンスとして、これ等のことはいつも心に留めておきたい。(ま、悪あがきとか天邪鬼とも言うw)

【追記:Livedoor事件について】
  参考資料・・・ライブドアに物申す!
    各界著名人・オピニオンリーダーによる意見のまとめブログ。

【追記】
此処からは最近の感想傾向の反省として。
一つの作品を観る際に、余計な知識が作品の純粋な評価の邪魔をすることもある。たとえば自分がよくやってしまうのが原作の先読みによる安直な比較論。文字や漫画の世界から其々の頭の中に勝手に作り上げてしまった先入観とイマジネーションは意外に深く刻まれて消えないものだ。そもそも原作と映画は表現方法も違うし、映画には時間的な制約がある。その中でいかにテーマというものを映像や台詞で表現するのか、という困難さがまた映画の魅力でもあるはずだ。
原作がどう映像表現されているのかを確認する為に観るのもいいが、本来その部分と映画単体の評価とは切り離されるべきではないかと思うのだがどうだろうか。


人気Blogランキング 映画ランキング エンタメ@BlogRanking
ブログランキングネット HPランキング bloog.jpランキング ブログコミュニティくつろぐ
記事が気に入って頂けましたらClickお願いします!好みのブログ検索にもどうぞ


「ノロイ」
2006年 02月 20日 (月) 21:15 | 編集
ノロイ プレミアム・エディション ノロイ プレミアム・エディション

「ノロイ」 ★★★

(2005年日本)
監督:白石晃士
キャスト:松本まりか、アンガールズ、荒俣宏、飯島愛、高樹マリア、ダンカン
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ ノロイ@映画生活
≫ "「ノロイ」" の続きを読む...
「穴」
2006年 02月 20日 (月) 21:04 | 編集
穴 

「穴」 ★★☆

THE HOLE (2001年イギリス)
監督:ニック・ハム
原作:ガイ・バート「体験のあと
音楽:クリント・マンセル
キャスト:ソーラ・バーチ、デズモンド・ハリントン、ダニエル・ブロックルバンク、ローレンス・フォックス、キーラ・ナイトレイ、エンベス・デイヴィッツ、スティーヴン・ウォディントン、エマ・グリフィス・マリン、ジェマ・クレイヴン
   ⇒ 穴@映画生活
≫ "「穴」" の続きを読む...
「アビス/完全版」
2006年 02月 20日 (月) 00:25 | 編集
アビス 完全版 アビス 完全版

「アビス/完全版」 ★★★

THE ABYSS: SPECIAL EDITION (1993年アメリカ)
監督:ジェームズ・キャメロン
脚本:ジェームズ・キャメロン
キャスト:エド・ハリス、メアリー・エリザベス・マストラントニオ、マイケル・ビーン、キャプテン・キッド・ブリューワー・Jr、レオ・バーメスター、トッド・グラフ、ジョージ・ロバート・クレック、ジョン・ベッドフォード・ロイド、クリストファー・マーフィ、アダム・ネルソン、J・C・クイン、キンバリー・スコット、マイケル・ビーチ
   ⇒ アビス@映画生活
≫ "「アビス/完全版」" の続きを読む...
「運命を分けたザイル」 
2006年 02月 17日 (金) 23:29 | 編集
運命を分けたザイル 運命を分けたザイル

「運命を分けたザイル」 ★★★☆

TOUCHING THE VOID (2003年イギリス)
監督:ケヴィン・マクドナルド
原作:ジョー・シンプソン『死のクレバス―アンデス氷壁の遭難
脚本:ジョー・シンプソン
キャスト:ジョー・シンプソン(本人)、サイモン・イェーツ(本人)、ブレンダン・マッキー、ニコラス・アーロン、リチャード・ホーキング(本人)、オーリー・ライアル
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ 運命を分けたザイル@映画生活
≫ "「運命を分けたザイル」 " の続きを読む...
「タナカヒロシのすべて」
2006年 02月 17日 (金) 22:51 | 編集
タナカヒロシのすべて デラックス版 タナカヒロシのすべて デラックス版

「タナカヒロシのすべて」 ★★☆

(2004年日本)
監督:田中誠
脚本:田中誠
キャスト:鳥肌実、ユンソナ、 加賀まりこ、高橋克実、宮迫博之、伊武雅刀、市川実和子、小島聖、西田尚美、矢沢心、日吉ミミ
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ タナカヒロシのすべて@映画生活
≫ "「タナカヒロシのすべて」" の続きを読む...
「ホテル・ルワンダ」
2006年 02月 16日 (木) 00:05 | 編集
ホテル・ルワンダ ホテル・ルワンダサウンドトラック

「ホテル・ルワンダ」 ★★★★

Hotel Rwanda (2004年伊/英/南アフリカ)
監督:テリー・ジョージ
キャスト:ドン・チードル、ソフィー・オコネドー、ホアキン・フェニックス、ニック・ノルティ、モツシ・マガノ、デズモンド・デューブ、レレティ・クマロ、ジャン・レノ
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ ホテル・ルワンダ@映画生活
≫ "「ホテル・ルワンダ」" の続きを読む...
「魚と寝る女」
2006年 02月 14日 (火) 01:35 | 編集
魚と寝る女 魚と寝る女

「魚と寝る女」 ★★★☆

THE ISLE (2000年韓国)
監督:キム・ギドク 
脚本:キム・ギドク
キャスト:ソ・ジョン、キム・ユソク、パク・ソンヒ、チョ・ジェヒョン
   ⇒ 魚と寝る女@映画生活
≫ "「魚と寝る女」" の続きを読む...
「悪い女 青い門」
2006年 02月 13日 (月) 00:29 | 編集
悪い女 悪い女

「悪い女 青い門」 ★★★☆

Paran daemun、Birdcage Inn (1998年韓国)
監督:キム・ギドク
脚本:キム・ギドク
キャスト:イ・ジウン、イ・ヘウン、アン・ジェモ、 チョン・ヒョンギ、ソン・ミンクス、チャン・ドンジク、イ・イノク、チャン・ハンソン、パン・ウンジン
≫ "「悪い女 青い門」" の続きを読む...
「悪魔の棲む家」
2006年 02月 13日 (月) 00:17 | 編集
悪魔の棲む家

「悪魔の棲む家」 ★★☆

The Amityville Horror (2005年)
監督:アンドリュー・ダグラス
キャスト:ライアン・レイノルズ、ジェシー・ジェームズ、フィリップ・ベイカー・ホール、リック・コメニック
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ 悪魔の棲む家@映画生活
≫ "「悪魔の棲む家」" の続きを読む...
「コックと泥棒、その妻と愛人」
2006年 02月 09日 (木) 00:44 | 編集
コックと泥棒、その妻と愛人 コックと泥棒、その妻と愛人

「コックと泥棒、その妻と愛人」 ★★★★

THE COOK, THE THIEF, HIS WIFE & HER LOVER (1989年イギリス/フランス)
監督:ピーター・グリーナウェイ
脚本:ピーター・グリーナウェイ
音楽:マイケル・ナイマン
衣装:ジャン=ポール・ゴルチエ
キャスト: リシャール・ボーランジェ、マイケル・ガンボン、ヘレン・ミレン、アラン・ハワード、ティム・ロス、シアラン・ハインズ、ゲイリー・オルセン
   ⇒ コックと泥棒、その妻と愛人@映画生活
≫ "「コックと泥棒、その妻と愛人」" の続きを読む...
「仕立て屋の恋」
2006年 02月 09日 (木) 00:24 | 編集
仕立て屋の恋 仕立て屋の恋

「仕立て屋の恋」 ★★★☆

MONSIEUR HIRE (1989年フランス)
監督:パトリス・ルコント
音楽:マイケル・ナイマン
キャスト:ミシェル・ブラン、サンドリーヌ・ボネール、リュック・テュイリエ、アンドレ・ウィルム、フィリップ・ドルモワ、マシュー・ゲイデュ、ミシェル・モラノ、マリエル・ベルトン、アンドレ・ボーダン
   ⇒ 仕立て屋の恋@映画生活
≫ "「仕立て屋の恋」" の続きを読む...
「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」
2006年 02月 08日 (水) 20:27 | 編集
劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に
劇場版 NEON GENESIS EVANGELION - DEATH (TRUE) 2 : Air / まごころを君に

「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」 ★★★★

Neon Genesis Evangelion - The End of Evangelion (1997年日本)
監督:鶴巻和哉「Air」、庵野秀明「まごころを、君に」
脚本:庵野秀明
キャスト(声の出演):緒方恵美、林原めぐみ、宮村優子、三石琴乃、立木文彦、清川元夢、山口由里子、麦人、長沢美樹、子安武人、結城比呂、川村万梨阿、石田彰、山寺宏一
   ⇒ 新世紀エヴァンゲリオンDEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に@映画生活
   ⇒ テーマ曲THANATOS-IF I CAN’T BE YOURS- を試聴する
≫ "「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に」" の続きを読む...
「ミザリー」
2006年 02月 08日 (水) 19:50 | 編集
ミザリー〈特別編〉 ミザリー〈特別編〉

「ミザリー」 ★★★☆

MISERY (1990年アメリカ)
監督:ロブ・ライナー
原作:スティーヴン・キング
キャスト:ジェームズ・カーン、キャシー・ベイツ、ローレン・バコール、リチャード・ファーンズワース、フランシス・スターンハーゲン
   ⇒ ミザリー@映画生活
≫ "「ミザリー」" の続きを読む...
「ラブドガン」
2006年 02月 04日 (土) 23:02 | 編集
ラブドガン ラブドガン

「ラブドガン」 ★★★

LOVED GUN (2004年日本)
監督:渡辺謙作
キャスト:永瀬正敏、宮崎あおい、新井浩文、岸部一徳、野村宏伸、田辺誠一、川合千春、伊佐山ひろ子、土屋久美子、飯田孝男、水上竜士、狸穴善五郎、荒戸源次郎
   ⇒ ラブドガン@映画生活
≫ "「ラブドガン」" の続きを読む...
「隣人13号」
2006年 02月 04日 (土) 22:16 | 編集
隣人13号 隣人13号

「隣人13号」 ★★★

THE NEIGHBOR No.THIRTEEN (2004年日本)
監督:井上靖雄
原作:井上三太「隣人13号 1 (1)
キャスト:中村獅童、小栗旬、新井浩文、吉村由美、石井智也、松本実、劇団ひとり、村田充、三池崇史
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ 隣人13号@映画生活
≫ "「隣人13号」" の続きを読む...
「ハサミ男」
2006年 02月 04日 (土) 22:01 | 編集
ハサミ男 ハサミ男

「ハサミ男」 ★★☆

(2004年日本)
監督:池田敏春
原作:殊能将之「ハサミ男
キャスト:豊川悦司、麻生久美子、阿部寛、斎藤歩、樋口浩二、石丸謙二郎、阪田瑞穂、小野みゆき、二木てるみ、寺田農
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ ハサミ男@映画生活
≫ "「ハサミ男」" の続きを読む...
「フライトプラン」
2006年 02月 03日 (金) 21:50 | 編集
フライトプラン フライトプラン

「フライトプラン」 ★★☆

FLIGHTPLAN (2005年アメリカ)
監督:ロベルト・シュヴェンケ
キャスト:ジョディ・フォスター、ピーター・サースガード、ショーン・ビーン、マーリーン・ローストン、エリカ・クリステンセン、ケイト・ビーハン
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ フライトプラン@映画生活
≫ "「フライトプラン」" の続きを読む...
「ロード・オブ・ドッグタウン」
2006年 02月 02日 (木) 01:36 | 編集
Lords of Dogtown Lords of Dogtown

「ロード・オブ・ドッグタウン」 ★★★★

LORDS OF DOGTOWN (2005年アメリカ/ドイツ)
監督:キャサリン・ハードウィック
脚本:ステイシー・ペラルタ
キャスト:エミール・ハーシュ(ジェイ・アダムズ)、ヴィクター・ラサック(トニー・アルヴァ)、ジョン・ロビンソン(ステイシー・ペラルタ)、マイケル・アンガラノ(シド)、ニッキー・リード、ヒース・レジャー、レベッカ・デモーネイ、ジョニー・ノックスヴィル、ウィリアム・メイポーザー、ジュリオ・オスカー・メチョソ、ヴィンセント・ラレスカ、チャド・フェルナンデス、マット・マロイ、ローラ・ラムジー、チェルシー・ホッブス、アメリカ・フェレーラ、ソフィア・ヴェルガラ、ネッド・ベラミー、チャールズ・ネイピア
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ ロード・オブ・ドッグタウン@映画生活
≫ "「ロード・オブ・ドッグタウン」" の続きを読む...
copyright (C) The Door into Summer all rights reserved.
designed by polepole..