fc2ブログ
-何の参考にもならない映画評-
The Door into Summer
 Title Index : all           A-Z・数字 監督別 

 ★評価別Index : ★★★★★ ★★★★ ★★★☆ ★★★ ★★☆ ★~★★ 


「女と男のいる舗道」
2005年 12月 31日 (土) 00:30 | 編集
女と男のいる舗道 女と男のいる舗道

「女と男のいる舗道」 ★★★★

VIVRE SA VIE、MY LIFE TO LIVE(1962年フランス)
監督:ジャン=リュック・ゴダール
音楽:ミシェル・ルグラン
キャスト:アンナ・カリーナ、 サディ・レボ、ブリス・パラン、アンドレ・S・ラバルト
   ⇒ 女と男のいる舗道@映画生活
≫ "「女と男のいる舗道」" の続きを読む...
スポンサーサイト



「光の雨」
2005年 12月 31日 (土) 00:25 | 編集
光の雨 特別版 光の雨 特別版

「光の雨」 ★★★☆

(2001年日本)
監督:高橋伴明
原作:立松和平 『光の雨』
キャスト: 萩原聖人、裕木奈江、山本太郎、池内万作、鳥羽潤、小嶺麗奈、川越美和、塩見三省、大杉漣、高橋かおり、金山一彦、大柴邦彦
   ⇒ 光の雨@映画生活
≫ "「光の雨」" の続きを読む...
「サイドウェイ」
2005年 12月 31日 (土) 00:20 | 編集
サイドウェイ 特別編 サイドウェイ 特別編

「サイドウェイ」 ★★★☆

SIDEWAYS (2004年アメリカ/ハンガリー)
監督:アレクサンダー・ペイン
キャスト:ポール・ジアマッティ、トーマス・ヘイデン・チャーチ、ヴァージニア・マドセン、サンドラ・オー、メアリールイーズ・バーク、ジェシカ・ヘクト
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ サイドウェイ@映画生活
≫ "「サイドウェイ」" の続きを読む...
「イン・ザ・プール」
2005年 12月 31日 (土) 00:12 | 編集
イン・ザ・プール イン・ザ・プール

「イン・ザ・プール」 ★★★☆

In the Pool (2005年日本)
監督:三木聡
原作:奥田英朗 『イン・ザ・プール
キャスト:松尾スズキ、オダギリジョー、市川実和子、田辺誠一、MAIKO、森本レオ、岩松了、ふせえり、きたろう、三谷昇
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ イン・ザ・プール@映画生活
≫ "「イン・ザ・プール」" の続きを読む...
2005年公開映画マイベスト
2005年 12月 31日 (土) 00:10 | 編集
2005年マイベストはこんな感じ。

タイトルClickでブログの感想記事に飛びます。

■ 2005年公開映画マイベスト (洋画)


NO.1

ミリオンダラー・ベイビー
ミリオンダラー・ベイビー

いかに生きるかという事を問いかけられる深く重厚なドラマ。光と陰のコントラストも見事、イーストウッド監督の渾身の一篇。

NO.2

スター・ウォーズ エピソード3 / シスの復讐
スターウォーズ EP3 シスの復讐

SWシリーズがここに完結、世紀のSF叙事詩の幕切れを目撃できたことに感動。


NO.3
アワーミュージック
アワーミュージック

ゴダールによるサラエヴォからのメッセージ。この瞬間にも止む事の無い戦いを前に我々は何処を目指すべきなのか。

NO.4

海を飛ぶ夢
海を飛ぶ夢

尊厳死を真正面から見据えた骨太なドラマ。
心の飛翔シーンの素晴らしい映像に打たれる。生と死を改めて考えさせられる秀逸な作品。

NO.5
バタフライ・エフェクト
バタフライ・エフェクト

過去干渉能力を持つ男の究極の選択を描いた新手のタイム・トラベル物。
ディレクターズ・カット版からエンディングが修正されてしまったのが惜しい。

NO.6

Tarnation (2003) (Full Dol)
ターネーション

自己のアイデンティティーを模索し続けて一人の男が貼り付けた壮絶な映像のコラージュ。



NO.7

チャーリーとチョコレート工場 特別版 (初回限定豪華BOX仕様)
チャーリーとチョコレート工場

バートン節復活&炸裂!ブラックジョークのオンパレードにキッチュでカラフルな映像、言う事無しw

NO.8

サマリア
サマリア

鬼才キム・ギドクの最新作。性という逃れられない人間の本能を原罪と贖罪という宗教的アプローチで描く。
無垢なる冷酷と穢れの中の純粋と。

NO.9

シン・シティ
シン・シティ

同名コミックの世界観を再現したクールな一篇。
その徹底したハードボイルドの美学に酔わされる。因みにイライジャ最高!

NO.10

火星人メルカーノ
火星人メルカーノ

E.Tが胡散臭いと思うならこれはツボなはずw。
キレのあるブラックな宇宙人襲来アニメ、絵もカワイクナイぞw




あくまで私的主観によるチョイス。いつもは年度後半に観た作品が上位に来るのだが(要はインパクトの問題でw)、前半公開作品とハリウッド作品が多くランクインするという自分的には意外な結果にw。
次点は
チーム★アメリカ/ワールドポリス
ランド・オブ・プレンティ
ライフ・イズ・ミラクル
リチャード・ニクソン暗殺を企てた男
復讐者に憐れみを
辺り。この辺は甲乙つけ難い秀作です。でも誰もメルカーノなんて観ないんだろうからせめて俺だけでも入れておかないと(笑。
ある子供」を観てイキナリ1位とかにしちゃうってのは有りかな・・・



■ 2005年公開映画マイベスト (邦画)



NO.1

メゾン・ド・ヒミコ 特別版 (初回限定生産)
メゾン・ド・ヒミコ

共鳴し合い寄り添う孤独。情欲を超越したコミュニティの安息に心を打たれる。
様々な今日的な問題を包括しているので偏見無しに多くの人に観て欲しい作品。

NO.2

いつか読書する日
いつか読書する日

文学作品に触れたような味わいがある繊細な作品。生活音と音楽が作品のテンポを作り出し、じわじわと心に沁みてくる。
本当に良質な日本映画。

NO.3

サマータイムマシン・ブルース
サマー・タイムマシン・ブルース

脱力系タイムトラベル物、重厚さとか壮大さの欠片もありませんw。
その割には脚本がよく練られていて面白い、上手い。

NO.4

リンダリンダリンダ
リンダ リンダ リンダ

絶対忘れられない時間を愛しく抱き締める、共鳴にも似た感覚を覚える作品。
ペ・ドゥナがとても魅力的だ。

NO.5

運命じゃない人
運命じゃない人

パルプ・フィクション張りの絶妙な構成で見せるサスペンス・コメディ。
インパクトやキャラ立て不足だが脚本は実によくできている。

NO.6

「ALWAYS 三丁目の夕日」夕日町オフィシャルガイド
ALWAYS 三丁目の夕日

お約束のベタドラマながら昭和30年代の風景を再現したVFXと万人受けする暖かさが秀逸。
個人的には全然好みではないがある意味大人のファンタジーとも言えるだろう。

NO.7

イン・ザ・プール
イン・ザ・プール

現代ストレス社会を笑い飛ばす軽妙なセンスにしてやられた、面白い。最近の邦画はこういう緩い作風の方が完成度が高いものが多い。
松尾スズキがもっとキャラ的に強くても良かったかな。

NO.8
カナリア
カナリア

オウム真理教信者の子供をモチーフとしてトラウマと其処からの脱却・成長を描く。
強引過ぎる安直な帰結は疑問だが、テーマ性と主役の二人の表情の良さは印象的だ。

NO.9
トニー滝谷 プレミアム・エディション
トニー滝谷

その演出には個人的に賛同し難いが、村上春樹の作品を実に巧妙に映像化、監督の一貫したポリシーを感じさせる作品である。
小説を読んでいるような独特の空気感が余韻が残る。此処でも宮沢りえが秀逸、監督の次回作が観たい。

NO.10
NANA -ナナ- スペシャル・エディション
NANA

漫画原作物の映画化作品としては成功している物の一つ。
役者の演技には若干厳しい部分があるもののその世界観の構築はきっちり為されている作品だ。宮崎あおいの上手さが際立つ。


洋画と一緒にランク付けしたらおそらく邦画のランクインはかなり厳しいだろうと思う。その位洋画のレベルが高かった。個人的にはこれといってはまれる作品に巡り合えなかったのは非常に残念。
今年の邦画では漫画原作やドラマとのタイアップ等によるメディア先行の話題性重視作品が多かったように思う。とりあえず話題性で客を呼べればいいという体質から少し脱却して貰いたいものである。対して良質な秀作もかなり出てきているので2006年の邦画にも期待したい。
豊田監督の「空中庭園」を劇場スルーしたのでDVDで観たらまた変わるかもしれません(;´Д`)
期待外れだった作品の筆頭はやっぱり「姑獲鳥の夏」か。


■ 2005年公開映画ワースト 
宇宙人にも厳しいノルマが!
栄えあるワーストは
     「 フォーガットン 」

感想を書く気にもなれなかったのだが、ネタ映画としか思えないあの「ズガーーーーーーーン」のインパクトは必見。「ドリームキャッチャー」や「サイン」と双璧のバカバカしさがとても楽しい。
これ程突っ込み所だらけでしかも真面目くさったネタ映画は最近少なかったので、ある意味新鮮に感動した。
・・・って褒めてるじゃないかw
ジュリアン・ムーア仕事選んで下さい。


人気Blogランキング 映画ランキング エンタメ@BlogRanking
ブログランキングネット HPランキング bloog.jpランキング ブログコミュニティくつろぐ
記事が気に入って頂けましたらClickお願いします!好みのブログ検索にもどうぞ



■関連記事TB送信ブログ様(TB返し除く):To Live and Die in Tokyo映画とJ-POPの日々(順不同敬称略)
「ベルリン、僕らの革命」
2005年 12月 27日 (火) 23:55 | 編集
ベルリン、僕らの革命 ベルリン、僕らの革命

「ベルリン、僕らの革命」 ★★★

DIE FETTEN JAHRE SIND VORBEI、THE EDUKATORS(2004年ドイツ/オーストリア)
監督:ハンス・ワインガルトナー
キャスト:ダニエル・ブリュール、ユリア・イェンチ、スタイプ・エルツェッグ、ブルクハルト・クラウスナー
   ⇒ IMDbのTrailerを観る
   ⇒ ベルリン、僕らの革命@映画生活
≫ "「ベルリン、僕らの革命」" の続きを読む...
「バッド・エデュケーション」
2005年 12月 27日 (火) 23:48 | 編集
バッド・エデュケーション バッド・エデュケーション

「バッド・エデュケーション」 ★★★

LA MALA EDUCACION、BAD EDUCATION (2004年スペイン)
監督:ペドロ・アルモドバル
キャスト:ガエル・ガルシア・ベルナル、フェレ・マルティネス、ハヴィエル・カマラ、ルイス・オマール、ダニエル・ヒメネス・カチョ、レオノール・ワトリング、ナチョ・ペレス、ラウル・ガルシア・フォルネイロ
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ バッド・エデュケーション@映画生活
   ⇒ IMDbのTrailerを観る
≫ "「バッド・エデュケーション」" の続きを読む...
日本インターネット映画大賞
2005年 12月 27日 (火) 23:40 | 編集
日本インターネット映画大賞への投票にブログから参加できるというTBを貰ったので黙々とやってみる。

以下投票フォーマットに従って列記。

≫ "日本インターネット映画大賞" の続きを読む...
「○○と私」バトン
2005年 12月 24日 (土) 03:15 | 編集
出所はmixiですがバトン食傷気味なマイミクに回せそうも無いのでブログにて。
これを回してくれた犯人は当ブログでも何度かご登場頂いているDrifting Cloudsの松さん。
結構映画を観るツボや好みが似ていたりする大先輩からのお題は

「映画監督と私」

んー。
監督で映画を選択して観るとか好みの監督の話っていうことでいいのかな。
因みに自分は大学でちょっと映画サークルやってそこで撮ってる映画の手伝いもしないでウダウダしてる程度だし、専門的な知識はないです。
≫ "「○○と私」バトン" の続きを読む...
「ALWAYS 三丁目の夕日」
2005年 12月 23日 (金) 00:50 | 編集
ALWAYS 三丁目の夕日 o.s.t ALWAYS 三丁目の夕日 o.s.t

「ALWAYS 三丁目の夕日」 ★★★☆

(2005年 日本)
監督:山崎貴
原作:西岸良平 『三丁目の夕日』
キャスト:吉岡秀隆、堤真一、小雪、堀北真希、三浦友和、もたいまさこ、薬師丸ひろ子、須賀健太、小清水一揮、マギー、温水洋一、小日向文世、木村祐一、ピエール瀧、神戸浩、飯田基祐、麻木久仁子、奥貫薫、石丸謙二郎、松尾貴史
   ⇒ 公式サイト
≫ "「ALWAYS 三丁目の夕日」" の続きを読む...
「マシニスト」
2005年 12月 23日 (金) 00:11 | 編集
マシニスト マシニスト

「マシニスト」 ★★☆

THE MACHINIST (2004年スペイン/アメリカ)
監督:ブラッド・アンダーソン
キャスト: クリスチャン・ベイル、ジェニファー・ジェイソン・リー、アイタナ・サンチェス=ギヨン、ジョン・シャリアン、マイケル・アイアンサイド、ラリー・ギリアード・Jr、レグ・E・キャシー、アンナ・マッセイ
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ マシニスト@映画生活
   ⇒ IMDbのTrailerを観る
≫ "「マシニスト」" の続きを読む...
「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」
2005年 12月 23日 (金) 00:01 | 編集
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ ザ・ロイヤル・テネンバウムズ

「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」 ★★★

The Royal Tenenbaums (2001年アメリカ)
監督:ウェス・アンダーソン
キャスト:ジーン・ハックマン、アンジェリカ・ヒューストン、ベン・スティラー、グウィネス・パルトロー、ルーク・ウィルソン、オーウェン・ウィルソン、ダニー・グローヴァー、ビル・マーレイ、シーモア・カッセル、クマール・パラーナ
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ ザ・ロイヤル・テネンバウムズ@映画生活
   ⇒ Virgin.netでTrailerを観る
≫ "「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」" の続きを読む...
「レクイエム・フォー・ドリーム」
2005年 12月 21日 (水) 01:35 | 編集
レクイエム・フォー・ドリーム デラックス版 レクイエム・フォー・ドリーム デラックス版

「レクイエム・フォー・ドリーム」 ★★★★

REQUIEM FOR A DREAM (2000年アメリカ)
監督:ダーレン・アロノフスキー
キャスト:エレン・バースティン、ジャレッド・レトー、ジェニファー・コネリー、マーロン・ウェイアンズ、クリストファー・マクドナルド、ルイーズ・ラサー、キース・デヴィッド、ショーン・ガレット、ディラン・ベイカー
   ⇒ REQUIEM FOR A DREAM テーマソングを聴く
   ⇒ レクイエム・フォー・ドリーム@映画生活
   ⇒ IMDbのTrailerを観る
≫ "「レクイエム・フォー・ドリーム」" の続きを読む...
「HANA-BI」
2005年 12月 21日 (水) 01:27 | 編集
HANA-BI HANA-BI

「HANA-BI」 ★★★☆

(1997年日本)
監督:北野武
音楽:久石譲
キャスト:ビートたけし、岸本加世子、大杉漣、寺島進、白竜、渡辺哲、薬師寺保栄、逸見太郎、矢島健一、芦川誠、柳ユーレイ、玉袋筋太郎、つまみ枝豆、津田寛治
   ⇒ HANA-BI@映画生活
≫ "「HANA-BI」" の続きを読む...
「Dolls ドールズ」
2005年 12月 20日 (火) 03:01 | 編集
Dolls [ドールズ] Dolls [ドールズ]

「Dolls ドールズ」 ★★★

DOLLS (2002年日本)
監督:北野武
音楽:久石譲
衣裳:山本耀司
キャスト:菅野美穂、西島秀俊、三橋達也、松原智恵子、大森南朋、津田寛治、深田恭子、岸本加代子、大杉蓮、武重勉、ホーキング青山
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ Dolls ドールズ@映画生活
≫ "「Dolls ドールズ」" の続きを読む...
「JSA」
2005年 12月 18日 (日) 17:01 | 編集
JSA JSA

「JSA」 ★★★★

JSA: JOINT SECURITY AREA (2000年韓国)
監督:パク・チャヌク
キャスト:ソン・ガンホ、イ・ビョンホン、イ・ヨンエ、キム・テウ、シン・ハギュン
   ⇒ IMDbのTrailerを観る
   ⇒ JSA(共同警備区域)@映画生活
≫ "「JSA」" の続きを読む...
「ロゼッタ」
2005年 12月 16日 (金) 02:54 | 編集
ロゼッタ ロゼッタ

「ロゼッタ」 ★★★☆

ROSETTA (1999年ベルギー/フランス)
監督:リュック=ピエール・ダルデンヌ、ジャン=ピエール・ダルデンヌ
キャスト:エミリー・ドゥケンヌ、アンヌ・イェルノー、ファブリッツィオ・ロンギーヌ、オリヴィエ・グルメ
   ⇒ ロゼッタ@映画生活
   ⇒ IMDbで予告編を観る
≫ "「ロゼッタ」" の続きを読む...
「キューティーハニー」
2005年 12月 15日 (木) 01:00 | 編集
キューティーハニー キューティーハニー

「CUTIE HONEY キューティーハニー」 ★★★

(2003年日本)
監督:庵野秀明
原作:永井豪
キャスト:佐藤江梨子、市川実日子、村上淳、及川光博、小日向しえ、片桐はいり、新谷真弓、手塚とおる、松尾スズキ、嶋田久作、松田龍平、京本政樹、吉田日出子
   ⇒ キューティーハニー@映画生活
   ⇒ 公式サイト
≫ "「キューティーハニー」" の続きを読む...
「あの夏、一番静かな海。」 
2005年 12月 14日 (水) 09:09 | 編集
あの夏、いちばん静かな海。 あの夏、いちばん静かな海。

「あの夏、一番静かな海。」 ★★★★

(1991年日本)
監督:北野武
音楽:久石譲
キャスト:真木蔵人、大島弘子、河原さぶ、藤原稔三、寺島進、小磯勝弥、松井俊雄、石谷泰一、窪田尚美、大和田剛、澤井革、芹沢名人
   ⇒ あの夏、いちばん静かな海。@映画生活 
≫ "「あの夏、一番静かな海。」 " の続きを読む...
「ニュースの天才」
2005年 12月 13日 (火) 01:19 | 編集
ニュースの天才 ニュースの天才

「ニュースの天才」 ★★★

SHATTERED GLASS (2003年アメリカ)
監督:ビリー・レイ
キャスト:ヘイデン・クリステンセン、ピーター・サースガード、 クロエ・セヴィニー、スティーヴ・ザーン、ハンク・アザリア、メラニー・リンスキー、ロザリオ・ドーソン、マーク・ブラム、チャド・ドネッラ
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ IMDbで予告編を観る
   ⇒ ニュースの天才@映画生活
≫ "「ニュースの天才」" の続きを読む...
「コーヒー&シガレッツ」
2005年 12月 12日 (月) 21:18 | 編集
コーヒー&シガレッツ コーヒー&シガレッツ

「コーヒー&シガレッツ」 ★★★☆

COFFEE AND CIGARETTES (2003年アメリカ)
監督:ジム・ジャームッシュ
キャスト:ロベルト・ベニーニ、スティーヴ・ブシェミ、イギー・ポップ、トム・ウェイツ、アレックス・デスカス、ケイト・ブランシェット、メグ・ホワイト、ジャック・ホワイト、アルフレッド・モリナ、スティーヴ・クーガン、ビル・マーレイ、ウータン・クラン
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ コーヒー&シガレッツ@映画生活
   ⇒ IMDbで予告編を観る
   ⇒ ホワイト・ストライプスの楽曲をBARKSで試聴する
≫ "「コーヒー&シガレッツ」" の続きを読む...
「トンネル」
2005年 12月 08日 (木) 00:32 | 編集
トンネル トンネル

「トンネル」 ★★★☆

DER TUNNEL(2001年ドイツ)
監督:ローランド・ズゾ・リヒター
キャスト:ハイノ・フェルヒ、ニコレッテ・クレビッツ、セバスチャン・コッホ、マフメット・クルトゥルス、フェリックス・アイトナー、アレクサンドラ・マリア・ラーラ、クラウディア・ミヒェルゼン
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ トンネル@映画生活
≫ "「トンネル」" の続きを読む...
「トニー滝谷」
2005年 12月 08日 (木) 00:09 | 編集
トニー滝谷 プレミアム・エディション トニー滝谷 プレミアム・エディション

「トニー滝谷」 ★★★

TONY TAKITANI (2004年日本)
監督:市川準
原作:村上春樹「トニー滝谷」(「レキシントンの幽霊」収録)
音楽:坂本龍一
キャスト:イッセー尾形、宮沢りえ、篠原孝文、四方堂亘、谷田川さほ、小山田サユリ、山本浩司、塩谷恵子、猫田直、木野花
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ トニー滝谷@映画生活
≫ "「トニー滝谷」" の続きを読む...
「ライフ・アクアティック」
2005年 12月 07日 (水) 02:47 | 編集
ライフ・アクアティック コレクターズ・エディション(初回限定生産) ライフ・アクアティック コレクターズ・エディション(初回限定生産)

「ライフ・アクアティック」 ★★★☆

THE LIFE AQUATIC WITH STEVE ZISSOU (2005年アメリカ)
監督:ウェス・アンダーソン
キャスト:ビル・マーレイ、オーウェン・ウィルソン、ケイト・ブランシェット、アンジェリカ・ヒューストン、ウィレム・デフォー、ジェフ・ゴールドブラム、マイケル・ガンボン、バッド・コート、ノア・テイラー
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ ライフ・アクアティック@映画生活
   ⇒ IMDbでTrailerを観る
≫ "「ライフ・アクアティック」" の続きを読む...
「勝手にしやがれ」
2005年 12月 04日 (日) 17:04 | 編集
勝手にしやがれ 勝手にしやがれ

「勝手にしやがれ」 ★★★★

A BOUT DE SOUFFLE、BREATHLESS(1959年フランス)
監督:ジャン=リュック・ゴダール
キャスト:ジャン=ポール・ベルモンド、ジーン・セバーグ、ダニエル・ブーランジェ、ジャン=ピエール・メルヴィル、ジャン=リュック・ゴダール
   ⇒ 勝手にしやがれ@映画生活
   ⇒ videodetective.comでTrailerを観る
≫ "「勝手にしやがれ」" の続きを読む...
「ファニーゲーム」
2005年 12月 02日 (金) 02:00 | 編集
ファニーゲーム ファニーゲーム

「ファニーゲーム」 ★★★★

FUNNY GAME(1997年オーストリア)
監督:ミヒャエル・ハネケ
キャスト:スザンヌ・ロタール、ウルリッヒ・ミューエ、アルノ・フリッシュ、フランク・ギーリング
   ⇒ ブログランキングへ
   ⇒ ファニーゲーム@映画生活
   ⇒ IMDbでTrailerを観る(必見!)
≫ "「ファニーゲーム」" の続きを読む...
「サマリア」
2005年 12月 02日 (金) 00:29 | 編集
サマリア サマリア

「サマリア」 ★★★★

SAMARIA (2004年韓国)
監督:キム・ギドク
キャスト:クァク・チミン、ソ・ミンジョン、イ・オル、クォン・ヒョンミン、オ・ヨン、イム・ギュノ、イ・ジョンギル
   ⇒ 公式サイト
   ⇒ サマリア@映画生活
≫ "「サマリア」" の続きを読む...
copyright (C) The Door into Summer all rights reserved.
designed by polepole..