■ Title Index : all ア カ サ タ ナ ハ マ ヤ ラ ワ A-Z・数字 監督別 |
■ ★評価別Index : ★★★★★ ★★★★ ★★★☆ ★★★ ★★☆ ★~★★ |
2007年
01月
24日
(水)
00:15 |
編集
アカデミー賞のノミネーションが発表。
この時点でノミネートされた作品を殆んど未見なので個人的な予想は不可能に近いわけですが、作品賞「バベル」、監督賞「ディパーテッド」で落ち着くんじゃないかと勝手に推測中ですw
ま、「バベル」が好みっぽいので是非行って欲しいんですねぇ。スコセッシ&ディカプリオコンビがまた落選なんてことになるのは気の毒だけど、作品賞はむしろ硫黄島の方がひょっとするとひょっとしちゃうかもだし。
因みに作品賞にノミネートされた5作品についてのアメリカのメディア各紙の評点平均から見ると、「バベル」低!(爆
「バベル」:Babel 69点
「ディパーテッド」:Departed, The 85点
「硫黄島からの手紙」:Letters from Iwo Jima 89点
「リトル・ミス・サンシャイン」:Little Miss Sunshine 80点
「クィーン」:Queen, The 91点
詳細はmetacritic.comを参照のこと。ま、これとオスカーはまた違いますが、リンク先から批評まで読めるものもあるので各紙の論調がちょっと解ってなかなか面白いです。
(以下はall cinema onlineより)
最多ノミニー数は「ドリームガールズ」の8(5部門)、以下「バベル」が6部門7候補、「クィーン」と「パンズ・ラビリンス(原題)」が6候補で続いた。また、「バベル」に出演した菊地凛子はみごと助演女優賞にノミネートされる快挙を果たした。授賞式は2月25日(日本時間26日午前)に行われる。主な部門のノミネーションは以下の通り。
【作品賞】
「バベル」
「ディパーテッド」
「硫黄島からの手紙」
「リトル・ミス・サンシャイン」
「クィーン」
【監督賞】
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 「バベル」
マーティン・スコセッシ 「ディパーテッド」
クリント・イーストウッド 「硫黄島からの手紙」
スティーヴン・フリアーズ 「クィーン」
ポール・グリーングラス 「ユナイテッド93」
【主演女優賞】
ペネロペ・クルス 「ボルベール <帰郷>」
ジュディ・デンチ 「Notes On A Scandal」
ヘレン・ミレン 「クィーン」
メリル・ストリープ 「プラダを着た悪魔」
ケイト・ウィンスレット 「リトル・チルドレン(原題)」
【主演男優賞】
レオナルド・ディカプリオ 「ブラッド・ダイヤモンド」
ライアン・ゴズリング 「Half Nelson」
ピーター・オトゥール 「Venus」
ウィル・スミス 「幸せのちから」
フォレスト・ウィッテカー 「ザ・ラスト・キング・オブ・スコットランド(原題)」
【助演女優賞】
アドリアナ・バラザ 「バベル」
ケイト・ブランシェット 「Notes on a Scandal」
アビゲイル・ブレスリン 「リトル・ミス・サンシャイン」
ジェニファー・ハドソン 「ドリームガールズ」
菊地凛子 「バベル」
【助演男優賞】
アラン・アーキン 「リトル・ミス・サンシャイン」
ジャッキー・アール・ヘイリー 「リトル・チルドレン(原題)」
ジャイモン・フンスー 「ブラッド・ダイヤモンド」
エディ・マーフィ 「ドリームガールズ」
マーク・ウォールバーグ 「ディパーテッド」
【オリジナル脚本賞】
「バベル」
「硫黄島からの手紙」
「リトル・ミス・サンシャイン」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「クィーン」
【脚色賞】
「Borat: Cultural Learnings of America for Make Benefit Glorious Nation of Kazakhstan」
「トゥモロー・ワールド」
「ディパーテッド」
「リトル・チルドレン(原題)」
「Notes on a Scandal」
【撮影賞】
「ブラック・ダリア」
「トゥモロー・ワールド」
「The Illusionist」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「ザ・プレステージ(原題)」
【編集賞】
「バベル」
「ブラッド・ダイヤモンド」
「トゥモロー・ワールド」
「ディパーテッド」
「ユナイテッド93」
【美術賞】
「ドリームガールズ」
「The Good Shepherd」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
「ザ・プレステージ(原題)」
【衣裳デザイン賞】
「Curse of the Golden Flower」
「プラダを着た悪魔」
「ドリームガールズ」
「マリー・アントワネット」
「クィーン」
【作曲賞】
「バベル」
「ザ・グッド・ジャーマン(原題)」
「Notes on a Scandal」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「クィーン」
【歌曲賞】
"I Need To Wake Up" 「不都合な真実」
"Listen" 「ドリームガールズ」
"Love You I Do" 「ドリームガールズ」
"Our Town" 「カーズ」
"Patience" 「ドリームガールズ」
【メイクアップ賞】
「Apocalypto」
「もしも昨日が選べたら」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
【録音賞】
「Apocalypto」
「ブラッド・ダイヤモンド」
「ドリームガールズ」
「父親たちの星条旗」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
【音響賞】
「Apocalypto」
「ブラッド・ダイヤモンド」
「父親たちの星条旗」
「硫黄島からの手紙」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
【視覚効果賞】
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
「ポセイドン」
「スーパーマン リターンズ」
【外国映画賞】
「After the Wedding」(デンマーク) スザンネ・ビエール監督
「Days of Glory」(アルジェリア) ラシッド・ブシャール監督
「善き人のためのソナタ」(ドイツ) フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督
「パンズ・ラビリンス(原題)」(メキシコ) ギレルモ・デル・トロ監督
「Water」(カナダ) ディーパ・メータ監督
【長編ドキュメンタリー賞】
「Deliver Us from Evil」
「不都合な真実」
「Iraq in Fragments」
「Jesus Camp」
「My Country My Country」
【長編アニメ賞】
「カーズ」
「ハッピー フィート」
「モンスター・ハウス」
尚、詳細についてはOSCAR.comのノミネーションを参照されたい。

記事が気に入って頂けましたらClickお願いします!好みのブログ検索にもどうぞ
■関連記事TB送信ブログ様(TB返し除き):(順不同敬称略)
この時点でノミネートされた作品を殆んど未見なので個人的な予想は不可能に近いわけですが、作品賞「バベル」、監督賞「ディパーテッド」で落ち着くんじゃないかと勝手に推測中ですw
ま、「バベル」が好みっぽいので是非行って欲しいんですねぇ。スコセッシ&ディカプリオコンビがまた落選なんてことになるのは気の毒だけど、作品賞はむしろ硫黄島の方がひょっとするとひょっとしちゃうかもだし。
因みに作品賞にノミネートされた5作品についてのアメリカのメディア各紙の評点平均から見ると、「バベル」低!(爆
「バベル」:Babel 69点
「ディパーテッド」:Departed, The 85点
「硫黄島からの手紙」:Letters from Iwo Jima 89点
「リトル・ミス・サンシャイン」:Little Miss Sunshine 80点
「クィーン」:Queen, The 91点
詳細はmetacritic.comを参照のこと。ま、これとオスカーはまた違いますが、リンク先から批評まで読めるものもあるので各紙の論調がちょっと解ってなかなか面白いです。
(以下はall cinema onlineより)
最多ノミニー数は「ドリームガールズ」の8(5部門)、以下「バベル」が6部門7候補、「クィーン」と「パンズ・ラビリンス(原題)」が6候補で続いた。また、「バベル」に出演した菊地凛子はみごと助演女優賞にノミネートされる快挙を果たした。授賞式は2月25日(日本時間26日午前)に行われる。主な部門のノミネーションは以下の通り。
【作品賞】
「バベル」
「ディパーテッド」
「硫黄島からの手紙」
「リトル・ミス・サンシャイン」
「クィーン」
【監督賞】
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ 「バベル」
マーティン・スコセッシ 「ディパーテッド」
クリント・イーストウッド 「硫黄島からの手紙」
スティーヴン・フリアーズ 「クィーン」
ポール・グリーングラス 「ユナイテッド93」
【主演女優賞】
ペネロペ・クルス 「ボルベール <帰郷>」
ジュディ・デンチ 「Notes On A Scandal」
ヘレン・ミレン 「クィーン」
メリル・ストリープ 「プラダを着た悪魔」
ケイト・ウィンスレット 「リトル・チルドレン(原題)」
【主演男優賞】
レオナルド・ディカプリオ 「ブラッド・ダイヤモンド」
ライアン・ゴズリング 「Half Nelson」
ピーター・オトゥール 「Venus」
ウィル・スミス 「幸せのちから」
フォレスト・ウィッテカー 「ザ・ラスト・キング・オブ・スコットランド(原題)」
【助演女優賞】
アドリアナ・バラザ 「バベル」
ケイト・ブランシェット 「Notes on a Scandal」
アビゲイル・ブレスリン 「リトル・ミス・サンシャイン」
ジェニファー・ハドソン 「ドリームガールズ」
菊地凛子 「バベル」
【助演男優賞】
アラン・アーキン 「リトル・ミス・サンシャイン」
ジャッキー・アール・ヘイリー 「リトル・チルドレン(原題)」
ジャイモン・フンスー 「ブラッド・ダイヤモンド」
エディ・マーフィ 「ドリームガールズ」
マーク・ウォールバーグ 「ディパーテッド」
【オリジナル脚本賞】
「バベル」
「硫黄島からの手紙」
「リトル・ミス・サンシャイン」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「クィーン」
【脚色賞】
「Borat: Cultural Learnings of America for Make Benefit Glorious Nation of Kazakhstan」
「トゥモロー・ワールド」
「ディパーテッド」
「リトル・チルドレン(原題)」
「Notes on a Scandal」
【撮影賞】
「ブラック・ダリア」
「トゥモロー・ワールド」
「The Illusionist」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「ザ・プレステージ(原題)」
【編集賞】
「バベル」
「ブラッド・ダイヤモンド」
「トゥモロー・ワールド」
「ディパーテッド」
「ユナイテッド93」
【美術賞】
「ドリームガールズ」
「The Good Shepherd」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
「ザ・プレステージ(原題)」
【衣裳デザイン賞】
「Curse of the Golden Flower」
「プラダを着た悪魔」
「ドリームガールズ」
「マリー・アントワネット」
「クィーン」
【作曲賞】
「バベル」
「ザ・グッド・ジャーマン(原題)」
「Notes on a Scandal」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
「クィーン」
【歌曲賞】
"I Need To Wake Up" 「不都合な真実」
"Listen" 「ドリームガールズ」
"Love You I Do" 「ドリームガールズ」
"Our Town" 「カーズ」
"Patience" 「ドリームガールズ」
【メイクアップ賞】
「Apocalypto」
「もしも昨日が選べたら」
「パンズ・ラビリンス(原題)」
【録音賞】
「Apocalypto」
「ブラッド・ダイヤモンド」
「ドリームガールズ」
「父親たちの星条旗」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
【音響賞】
「Apocalypto」
「ブラッド・ダイヤモンド」
「父親たちの星条旗」
「硫黄島からの手紙」
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
【視覚効果賞】
「パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト」
「ポセイドン」
「スーパーマン リターンズ」
【外国映画賞】
「After the Wedding」(デンマーク) スザンネ・ビエール監督
「Days of Glory」(アルジェリア) ラシッド・ブシャール監督
「善き人のためのソナタ」(ドイツ) フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督
「パンズ・ラビリンス(原題)」(メキシコ) ギレルモ・デル・トロ監督
「Water」(カナダ) ディーパ・メータ監督
【長編ドキュメンタリー賞】
「Deliver Us from Evil」
「不都合な真実」
「Iraq in Fragments」
「Jesus Camp」
「My Country My Country」
【長編アニメ賞】
「カーズ」
「ハッピー フィート」
「モンスター・ハウス」
尚、詳細についてはOSCAR.comのノミネーションを参照されたい。








■関連記事TB送信ブログ様(TB返し除き):(順不同敬称略)
スポンサーサイト
2006年
05月
29日
(月)
03:23 |
編集
人んちのTVでカンヌの発表を観ながらご紹介、珍しくタイムリーw
今3時過ぎです、このまま飲みつつオールの気配w
2006年カンヌ国際映画祭受賞作品
公式サイト FESTIVAL INTERNATIONAL DU FILM DE CANNES
◆ パルム・ドール
『大麦を揺らす風』(原題) The Wind That Shakes The Barley
監督:ケン・ローチ
出演:キリアン・マーフィー、リーアム・カニンガム
◆ 審査員特別グランプリ
『フランドル』(原題) Flandres
監督:ブリュノ・デュモン
出演:アデライデ・ルルー、ジャン=ピエール・アンギエール
◆ 審査員賞
『レッド・ロード』(原題) Red Road
監督:アンドレア・アーノルド
出演:ケイト・ディッキー、トニー・カラン
◆ 男優賞
ジャメル・ドゥブーズ、サミ・ナセリ等男優5名
『原住民』(原題) Indigenes
監督:ラシッド・ブシャール
◆ 女優賞
カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス等女優5名
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
◆ 監督賞
『バベル』(原題) Babel
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、役所広司
◆ 脚本賞
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス
祝ケン・ローチ!、このブログでも注目の社会派監督です、いやぁ良かったなぁ~。この監督の「SWEET SIXTEEN」はホント傑作です。
コンペティション部門出品作の紹介 ↓
今3時過ぎです、このまま飲みつつオールの気配w
2006年カンヌ国際映画祭受賞作品
公式サイト FESTIVAL INTERNATIONAL DU FILM DE CANNES
◆ パルム・ドール
『大麦を揺らす風』(原題) The Wind That Shakes The Barley
監督:ケン・ローチ
出演:キリアン・マーフィー、リーアム・カニンガム
◆ 審査員特別グランプリ
『フランドル』(原題) Flandres
監督:ブリュノ・デュモン
出演:アデライデ・ルルー、ジャン=ピエール・アンギエール
◆ 審査員賞
『レッド・ロード』(原題) Red Road
監督:アンドレア・アーノルド
出演:ケイト・ディッキー、トニー・カラン
◆ 男優賞
ジャメル・ドゥブーズ、サミ・ナセリ等男優5名
『原住民』(原題) Indigenes
監督:ラシッド・ブシャール
◆ 女優賞
カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス等女優5名
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
◆ 監督賞
『バベル』(原題) Babel
監督:アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
出演:ブラッド・ピット、ケイト・ブランシェット、役所広司
◆ 脚本賞
『ヴォルベール』(原題) Volver
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:カルメン・マウラ、ペネロペ・クルス
祝ケン・ローチ!、このブログでも注目の社会派監督です、いやぁ良かったなぁ~。この監督の「SWEET SIXTEEN」はホント傑作です。
コンペティション部門出品作の紹介 ↓
2006年
05月
13日
(土)
01:10 |
編集
■サンダンス映画祭について(by Wikipedia)
俳優で映画監督でもあるロバート・レッドフォードによって創設、毎年アメリカユタ州で開催され、インディペンデント映画を対象とする。
参考サイト:サンダンス・チャンネル
年毎の各賞受賞作品及び注目作品が詳細に掲載されている。
俳優で映画監督でもあるロバート・レッドフォードによって創設、毎年アメリカユタ州で開催され、インディペンデント映画を対象とする。
参考サイト:サンダンス・チャンネル
年毎の各賞受賞作品及び注目作品が詳細に掲載されている。
2006年
03月
01日
(水)
19:31 |
編集
ベルリン国際映画祭受賞作品 感想INDEX
ベルリン国際映画祭サイト:INTERNATIONALEN FILMFESTPIELE BERLIN
■ベルリン映画祭年代別受賞作品一覧
■ 金熊賞 受賞作品感想
イン・ディス・ワールド
ブラディ・サンデー
マグノリア
父の祈りを
セントラル・ステーション
■ 銀熊賞(監督賞) 受賞作品感想
サマリア
月曜日に乾杯!
トリコロール/白の愛
勝手にしやがれ
■ 銀熊賞(男優賞) 受賞作品感想
デッドマン・ウォーキング
ジャッキー・ブラウン
■ 銀熊賞(女優賞) 受賞作品感想
そして、ひと粒のひかり
モンスター
めぐりあう時間たち
セントラル・ステーション
■ 銀熊賞(芸術貢献賞) 受賞作品感想
8人の女たち
イグジステンズ
■ アルフレード・バウアー賞(新人監督賞) 受賞作品感想
そして、ひと粒のひかり
HERO 英雄
独立少年合唱団
↓ ベルリン映画祭年代別受賞作品一覧は続きをClick
ベルリン国際映画祭サイト:INTERNATIONALEN FILMFESTPIELE BERLIN
■ベルリン映画祭年代別受賞作品一覧
■ 金熊賞 受賞作品感想
イン・ディス・ワールド
ブラディ・サンデー
マグノリア
父の祈りを
セントラル・ステーション
■ 銀熊賞(監督賞) 受賞作品感想
サマリア
月曜日に乾杯!
トリコロール/白の愛
勝手にしやがれ
■ 銀熊賞(男優賞) 受賞作品感想
デッドマン・ウォーキング
ジャッキー・ブラウン
■ 銀熊賞(女優賞) 受賞作品感想
そして、ひと粒のひかり
モンスター
めぐりあう時間たち
セントラル・ステーション
■ 銀熊賞(芸術貢献賞) 受賞作品感想
8人の女たち
イグジステンズ
■ アルフレード・バウアー賞(新人監督賞) 受賞作品感想
そして、ひと粒のひかり
HERO 英雄
独立少年合唱団
↓ ベルリン映画祭年代別受賞作品一覧は続きをClick
2006年
03月
01日
(水)
19:18 |
編集
ヴェネチア国際映画祭
公式サイト:INTERNAZIONALE D'ARTE SINEMATOGRAFICA DI VENEZIA
■ヴェネチア映画祭年代別受賞作品一覧
■ 金獅子賞 受賞作感想INDEX
ブロークバック・マウンテン
ヴェラ・ドレイク
父、帰る
HANA-BI
トリコロール/青の愛
■ 銀獅子賞 受賞作感想INDEX
霧の中の風景
■ 監督賞 受賞作感想INDEX
黒猫・白猫
■ 男優賞 受賞作感想INDEX
海を飛ぶ夢
21g
ぼくの瞳の光
■ 女優賞 受賞作感想INDEX
ヴェラ・ドレイク
ぼくの瞳の光
トリコロール/青の愛
■ 脚本賞 受賞作感想INDEX
天国の口、終りの楽園。
ペッピーノの百歩
■ 審査員特別賞 受賞作感想INDEX
海を飛ぶ夢
↓ ヴェネチア映画祭年代別受賞作品一覧は続きをClick
公式サイト:INTERNAZIONALE D'ARTE SINEMATOGRAFICA DI VENEZIA
■ヴェネチア映画祭年代別受賞作品一覧
■ 金獅子賞 受賞作感想INDEX
ブロークバック・マウンテン
ヴェラ・ドレイク
父、帰る
HANA-BI
トリコロール/青の愛
■ 銀獅子賞 受賞作感想INDEX
霧の中の風景
■ 監督賞 受賞作感想INDEX
黒猫・白猫
■ 男優賞 受賞作感想INDEX
海を飛ぶ夢
21g
ぼくの瞳の光
■ 女優賞 受賞作感想INDEX
ヴェラ・ドレイク
ぼくの瞳の光
トリコロール/青の愛
■ 脚本賞 受賞作感想INDEX
天国の口、終りの楽園。
ペッピーノの百歩
■ 審査員特別賞 受賞作感想INDEX
海を飛ぶ夢
↓ ヴェネチア映画祭年代別受賞作品一覧は続きをClick
2006年
03月
01日
(水)
19:01 |
編集
カンヌ国際映画祭受賞作品の感想INDEX
カンヌ国際映画祭公式サイト:FESTIVAL INTERNATIONAL DU FILM DE CANNES
■カンヌ映画祭年代別受賞作品一覧
■ パルム・ドール 受賞作感想INDEX
ある子供
華氏911
エレファント
息子の部屋
アンダーグラウンド
パルプ・フィクション
パリ、テキサス
■ 審査員特別グランプリ 受賞作感想INDEX
ブロークン・フラワーズ
オールド・ボーイ
過去のない男
ピアニスト
ロゼッタ
奇跡の海
■ 監督賞 受賞作感想INDEX
隠された記憶
エレファント
パンチドランク・ラブ
バーバー
マルホランド・ドライブ
ヤンヤン 夏の想い出
オール・アバウト・マイ・マザー
ファーゴ
■ 脚本賞 受賞作感想INDEX
みなさん、さようなら
SWEET SIXTEEN
ノーマンズ・ランド
■ 男優賞 受賞作感想INDEX
誰も知らない
息子のまなざし
ピアニスト
花様年華
■ 女優賞 受賞作感想INDEX
みなさん、さようなら
過去のない男
ピアニスト
ロゼッタ
■ 国際批評家連盟賞 受賞作感想INDEX
回路
EUREKA ユリイカ
殺人に関する短いフィルム
パリ、テキサス
■ カメラ・ドール 受賞作品INDEX
ストレンジャー・ザン・パラダイス
↓ カンヌ映画祭年代別受賞作品一覧は続きをClick
カンヌ国際映画祭公式サイト:FESTIVAL INTERNATIONAL DU FILM DE CANNES
■カンヌ映画祭年代別受賞作品一覧
■ パルム・ドール 受賞作感想INDEX
ある子供
華氏911
エレファント
息子の部屋
アンダーグラウンド
パルプ・フィクション
パリ、テキサス
■ 審査員特別グランプリ 受賞作感想INDEX
ブロークン・フラワーズ
オールド・ボーイ
過去のない男
ピアニスト
ロゼッタ
奇跡の海
■ 監督賞 受賞作感想INDEX
隠された記憶
エレファント
パンチドランク・ラブ
バーバー
マルホランド・ドライブ
ヤンヤン 夏の想い出
オール・アバウト・マイ・マザー
ファーゴ
■ 脚本賞 受賞作感想INDEX
みなさん、さようなら
SWEET SIXTEEN
ノーマンズ・ランド
■ 男優賞 受賞作感想INDEX
誰も知らない
息子のまなざし
ピアニスト
花様年華
■ 女優賞 受賞作感想INDEX
みなさん、さようなら
過去のない男
ピアニスト
ロゼッタ
■ 国際批評家連盟賞 受賞作感想INDEX
回路
EUREKA ユリイカ
殺人に関する短いフィルム
パリ、テキサス
■ カメラ・ドール 受賞作品INDEX
ストレンジャー・ザン・パラダイス
↓ カンヌ映画祭年代別受賞作品一覧は続きをClick
2006年
03月
01日
(水)
09:36 |
編集
インディペンデント・スピリット賞
参考サイト:INDEPENDENT SPIRIT AWARDS
■インディペンデント・スピリット賞年代別受賞作品一覧
■ 作品賞 受賞作品の感想
ブロークバック・マウンテン
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
ファーゴ
パルプ・フィクション
■ 監督賞 受賞作品
ブロークバック・マウンテン
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
天才マックスの世界
ファーゴ
パルプ・フィクション
■ 主演男優賞 受賞作品
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
ストレイト・ストーリー
ファーゴ
デッドマン・ウォーキング
パルプ・フィクション
■ 主演女優賞 受賞作品
そして、ひと粒のひかり
モンスター
レクイエム・フォー・ドリーム
ボーイズ・ドント・クライ
ファーゴ
ブルー・ベルベット
■ 助演男優賞 受賞作品
クラッシュ
サイドウェイ
イン・アメリカ
天才マックスの世界
レザボア・ドッグス
■ 助演女優賞 受賞作品
サイドウェイ
ボーイズ・ドント・クライ
■ 脚本賞 受賞作品
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
ファーゴ
パルプ・フィクション
■ 外国語映画賞 受賞作品
海を飛ぶ夢
クジラの島の少女
天国の口、終りの楽園。
アメリ
ラン・ローラ・ラン
トリコロール/赤の愛
マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
↓ インディペンデント・スピリット賞年代別受賞作品一覧は続きをClick
参考サイト:INDEPENDENT SPIRIT AWARDS
■インディペンデント・スピリット賞年代別受賞作品一覧
■ 作品賞 受賞作品の感想
ブロークバック・マウンテン
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
ファーゴ
パルプ・フィクション
■ 監督賞 受賞作品
ブロークバック・マウンテン
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
天才マックスの世界
ファーゴ
パルプ・フィクション
■ 主演男優賞 受賞作品
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
ストレイト・ストーリー
ファーゴ
デッドマン・ウォーキング
パルプ・フィクション
■ 主演女優賞 受賞作品
そして、ひと粒のひかり
モンスター
レクイエム・フォー・ドリーム
ボーイズ・ドント・クライ
ファーゴ
ブルー・ベルベット
■ 助演男優賞 受賞作品
クラッシュ
サイドウェイ
イン・アメリカ
天才マックスの世界
レザボア・ドッグス
■ 助演女優賞 受賞作品
サイドウェイ
ボーイズ・ドント・クライ
■ 脚本賞 受賞作品
サイドウェイ
ロスト・イン・トランスレーション
ファーゴ
パルプ・フィクション
■ 外国語映画賞 受賞作品
海を飛ぶ夢
クジラの島の少女
天国の口、終りの楽園。
アメリ
ラン・ローラ・ラン
トリコロール/赤の愛
マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
↓ インディペンデント・スピリット賞年代別受賞作品一覧は続きをClick
2006年
03月
01日
(水)
01:28 |
編集
アカデミー賞受賞作品の感想INDEX
■アカデミー賞年代別受賞作品一覧
■作品賞受賞作品のINDEX
クラッシュ
ミリオンダラー・ベイビー
アメリカン・ビューティ
タイタニック
許されざる者
カッコーの巣の上で
■監督賞受賞作品のINDEX
ブロークバック・マウンテン
ミリオンダラー・ベイビー
アメリカン・ビューティ
タイタニック
許されざる者
カッコーの巣の上で
■主演男優賞受賞作品のINDEX
Ray
ミスティック・リバー
アメリカン・ビューティ
カッコーの巣の上で
■主演女優賞受賞作品のINDEX
ミリオンダラー・ベイビー
モンスター
めぐりあう時間たち
ボーイズ・ドント・クライ
ファーゴ
デッドマン・ウォーキング
ミザリー
カッコーの巣の上で
■助演男優賞受賞作品のINDEX
ミリオンダラー・ベイビー
ミスティック・リバー
グッド・ウィル・ハンティング
許されざる者
■助演女優賞受賞作品のINDEX
アビエイター
コールドマウンテン
ビューティフル・マインド
ポロック 二人だけのアトリエ
17歳のカルテ
■脚本賞受賞作品のINDEX
クラッシュ
ミリオンダラー・ベイビー
ロスト・イン・トランスレーション
トーク・トゥ・ハー
ゴスフォード・パーク
あの頃ペニーレインと
アメリカン・ビューティ
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ファーゴ
パルプ・フィクション
■外国語映画賞受賞作品のINDEX
海を飛ぶ夢
みなさん、さようなら
ノーマンズ・ランド
オール・アバウト・マイ・マザー
映画に愛をこめて/アメリカの夜
↓ アカデミー賞年代別受賞作品一覧は続きをClick
■アカデミー賞年代別受賞作品一覧
■作品賞受賞作品のINDEX
クラッシュ
ミリオンダラー・ベイビー
アメリカン・ビューティ
タイタニック
許されざる者
カッコーの巣の上で
■監督賞受賞作品のINDEX
ブロークバック・マウンテン
ミリオンダラー・ベイビー
アメリカン・ビューティ
タイタニック
許されざる者
カッコーの巣の上で
■主演男優賞受賞作品のINDEX
Ray
ミスティック・リバー
アメリカン・ビューティ
カッコーの巣の上で
■主演女優賞受賞作品のINDEX
ミリオンダラー・ベイビー
モンスター
めぐりあう時間たち
ボーイズ・ドント・クライ
ファーゴ
デッドマン・ウォーキング
ミザリー
カッコーの巣の上で
■助演男優賞受賞作品のINDEX
ミリオンダラー・ベイビー
ミスティック・リバー
グッド・ウィル・ハンティング
許されざる者
■助演女優賞受賞作品のINDEX
アビエイター
コールドマウンテン
ビューティフル・マインド
ポロック 二人だけのアトリエ
17歳のカルテ
■脚本賞受賞作品のINDEX
クラッシュ
ミリオンダラー・ベイビー
ロスト・イン・トランスレーション
トーク・トゥ・ハー
ゴスフォード・パーク
あの頃ペニーレインと
アメリカン・ビューティ
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち
ファーゴ
パルプ・フィクション
■外国語映画賞受賞作品のINDEX
海を飛ぶ夢
みなさん、さようなら
ノーマンズ・ランド
オール・アバウト・マイ・マザー
映画に愛をこめて/アメリカの夜
↓ アカデミー賞年代別受賞作品一覧は続きをClick
home
...